人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KATO 24系北斗星

我が鉄道ではJRマークが印刷されているため購入してから暫く休車扱いになっていた列車があります。
▼KATO24系北斗星基本セットのオハネフ25-0番代です。現在は生産休止になっています。
KATO 24系北斗星_d0039903_22402799.jpg

折妻面は付属のジャンパ栓付ダミーカプラーに換装しています。
このセットは室内灯とカトーカプラーNが標準装備で、発売時は人気が高く私もつられて購入しました。
折妻形のオハネフとカニは好きな形ですが、印刷されたJRマークが当鉄道の趣旨と違うため
残念ながら休車となっていましたが・・・
若い頃出張で良く利用した「出雲」が廃止となったのを切っ掛けに引っ張り出してみました。
▼大きなJRマークが気になるカニ24-500番代、この形は好きなんですがね~(笑)
KATO 24系北斗星_d0039903_232629.jpg

# by nanbu-sl | 2006-03-20 23:08 | 鉄道模型(N)

鉄橋 01

▼常総線水海道駅の東2.5kmに、小貝川に架かる小規模のこんな鉄橋があります。
鉄橋 01_d0039903_853023.jpg

以前は木造の橋が架かっていましたが台風で橋脚が破壊され、対岸を結ぶ生活道路だった為
急遽、仮設的に鉄骨製の橋が架けられ現在に至っています。旧橋脚の基部が川面に残っていますね。
幅も狭く重量制限もあるため、大型車は通行できません。

橋脚や橋桁はH鋼で構成されていて、ジオラマのストラクチャー造りの参考になりますね。
仕事が一段落したら製作してみようと思っていますが・・・・
# by nanbu-sl | 2006-03-19 08:24 | いばらき

常総線DD502

先週末、仕事で常総線水海道機関区脇を通った際に夕日に映えたDD502を見かけました。
▼綺麗に塗りなおされ、ロッドも磨かれてました。右側に連結されているのは旧キハ30のキハ100系です。
常総線DD502_d0039903_22143590.jpg

仕事の予定も詰まっていたので道端に車を停めて数カットだけの撮影でしたが後日じっくりと撮りたいですね~

DD502は鹿島鉄道常陸小川駅に静態保存されているDD901と同じ1956年に日本車輌で製造されました。
初期の液体式DLとしては貴重な機関車で、現在も工臨やDC回送には牽引車として活躍しています。
# by nanbu-sl | 2006-03-14 22:33 | 鉄道風景

「心を亡くする」ということは

ここ茨城県では梅の開花で各地で「梅まつり」が催され、常磐線の偕楽園駅には臨時に特急が停車しています。
また卒業式シーズンでもあり新たな世界に旅立って行く若い人々を見かけますが
働く人にとっては年度末を迎え忙しい日々をすごしていることと思います。

バブル崩壊以降、寒風吹きすさむ建築業界で永年働いている私にとっては年度末の忙しさを
ここ暫く経験してなかったのですが、仕事の環境を換え新しいプロジェクトを立ち上げたせいで
先月から忙しい状態が続いています。
私の口から出る「忙しい」「疲れた~」という言葉は、家族にとっては久しぶりに聞いたようです。

IT化が進み、会社の仕組みや環境が激変して「勝ち組」「負け組」に仕分けされられる現在において
経営者や労働者にとって「暇だ~」より「忙しいよ~」と言えるのは嬉しいことなのかもしれませんね。

でも「忙しい」を連発している最近、ふと昔お世話になった先輩に言われたことを思い出しました。
『「忙」という文字は「心を亡くする」と書く、だから忙しい忙しいと言っていると仕事をこなすことを
重視して仕事の質や顧客の為という本来の目的を亡くしてしまう』という言葉でした。
多数の物件を抱え、仕事を納める為に「国民の生命と財産を守る建物を造る」という本来の使命を忘れ
構造計算書を偽造した千葉や北海道の建築士が顕著な例なのかもしれません。
# by nanbu-sl | 2006-03-12 20:27 | 雑記帳

我が街の小型バス

先日バンダイから小型バスが発売されバスコレでも小型バスが発売予定されていますが
我が街にも昨年3月からJR土浦駅を起点として3路線に小型バスが運行されています。
運行には自治体から委託されたNPO法人と地元タクシー協会があたっています。
我が街の小型バス_d0039903_5422373.jpg

100円で乗れる手軽さと、路線バスが運行されていない住宅地と市役所、市民会館や駅前商店街を結ぶルートに
運行され市民の反響が高く、満員で乗れないケースがあったり予想以上の利用者に恵まれています。
まだテスト運行の期間ですが、これから運行ルートの見直しや本数の検討で増便が見込まれます。
今年の1月には総務大臣より地域の発展に貢献したとして表彰されました。
運行時間帯は公共施設やホームセンターの駐車場を無料開放してパーク・アンド・ライドを推奨し
中心部の交通緩和を呼びかけていますが、本数が少ないため余り効果がみられません。
でもこうした小型バスを使ったシステムは、これからの地方都市交通のキモになる予感がしています。
# by nanbu-sl | 2006-03-07 06:01 | いばらき