人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイクロエース C61軽加工

今日の関東地方は温かい一日で、今夜は日中干された布団で快適に眠れそうです。

マイクロエース「特急はつかり」セット品のC61-11を軽加工してみました。
▼煙室扉ハンドル、シリンダー空気弁カバー、汽笛を金色で灰箱を錆止色で色差ししました。
マイクロエース C61軽加工_d0039903_19341318.jpg

この製品は単品発売品と違い空気作用管が当初から銅色で塗られ、「はつかり」のHMが付属してます。
プレート輪芯の先輪、ボックス抜き黒色動輪が下回りを引き締め、全長は1/150に縮尺されてます。
色差し前の製品画像は昨年10月23日の記事に掲載してますので見比べて見て下さい。

実車について
# by nanbu-sl | 2006-01-29 20:14 | 鉄道模型(N)

KATO C11軽加工

先日の記事で蒸機の金属磨きだしやブラス色のパーツについて記述しましたが
当鉄道の色差しした蒸機を順にご紹介いたしましょう。
▼まずはKATO製C11で、煙室扉ハンドルとシリンダー空気弁カバーに金色を色差ししました。
KATO C11軽加工_d0039903_20383177.jpg

アクリル塗料のタミヤカラーゴールドリーフを面相筆で軽く擦るようにして色差ししてみました。
色差しの際に誤ってはみ出ても塗料が乾いてから爪楊枝で軽くこすれば剥離しますから
気楽に出来て効果的な色差しだと思いますので、是非お試し下さい。
KATOとマイクロの蒸機を比べるとKATOの方がモールドの厚みがあるので
比較的色差しがやり易いように感じますね。

ついでにスノウプロウをゴム系接着剤で取付けて冬支度をしてみました。
色差し前の製品画像は昨年5月8日の記事に載っていますので比較してみて下さい。
# by nanbu-sl | 2006-01-28 20:52 | 鉄道模型(N)

シリンダー空気弁カバー

蒸機といえば真っ黒なイメージですが、よく見ると金属磨き出しの部品が取付けられていて
鉄(くろがね)の車体にアクセントを与え、それが蒸機の特徴を醸しだしているかもしれません。
前面の煙室扉ハンドル、汽笛、ボイラー上部の安全弁、空気弁カバーなどがそうですが
▼画像はC11前部両側のシリンダー部分中央のブラス色の空気弁カバー(丸形)です。
シリンダー空気弁カバー_d0039903_22131194.jpg

この空気弁カバーは永年使われている蒸機は煤で汚れて黒くなっていますが
工場出庫時には金色に輝くブラス色でサイドビューでは大きなアクセントになっています。

プラ製Nゲージ蒸機の製品はこの部分が黒く塗られてますが金色で色差しすると効果的ですね。
当鉄道の蒸機も最近、煙室扉ハンドルと共に空気弁カバーの色差しが行われています。
# by nanbu-sl | 2006-01-26 22:26 | 蒸気機関車

車輪止(3)

鉄コレに付属していた車輪止を加工し「南部蒸気鉄道」タイプを造ってみました。
最初は1月15日の記事で紹介しましたレールにのる部分のみ白く塗っただけでしたが
宗右衛門さんやHideさんが造られた車輪止を拝見し、参考にさせていただき
私なりに簡易に出来る方法で加工した画像を掲載しました。
▼白と黄色の2種類を造ってみました。貨物ヤードや留置線のアクセントにいかがですか。
車輪止(3)_d0039903_2261099.jpg

加工は中央のフランジ状の縦板をカッターで切り取り車輪止をつなぐプレートを
枕木に似た色で塗装し車輪止部分をフラットの白と黄色で塗っただけの安直な加工ですが
フランジ状の縦板を削り取ってもレールに嵌まりますので、気に入りました~(笑)
# by nanbu-sl | 2006-01-23 22:16 | 鉄道模型(N)

日々雑感060122

休暇で帰省していた息子を早朝駅まで送って行った際に
懐かしくも滑稽な場面に遭遇しました。
昨日の雪で路面はカチンカチンに凍結してましたが
私の車の前を走行しているチェーンの音も勇ましいボルボワゴン
よく見ると後輪にチェーンを装着!?でもこのタイプはAWDではなくFFのワゴンだよ~
息子が生まれた20数年前はFF車よりFR車が多かったので
後輪にチェーンを装着した車はよく見かけたましたが・・・
思わず助手席の息子と顔を見合わせ大笑いでした。
件のボルボのドライバーは「凍結した路面にはチェーンは効かないなぁ」と思っているかも(笑)

話は替りますが、ライブドアはどうなるんでしょうかねぇ~
上場廃止とでもなれば、預けている株券は紙くず同然となってしまうかもしれないと思うと
シラフでは夜もおちおち寝てもいられません(お陰で毎晩酔って寝床についてますが)
虚業の世界だったのでしょうかねぇ~
ライブドアでブログを作られている方々も継続できるか否か、心配でしょうね。
# by nanbu-sl | 2006-01-22 21:59 | 雑記帳